葬儀費用には間に合いません
- 2019/07/08 18:09
遺産預金の仮支払制度は、葬儀費用には全く間に合いません、このお金で葬儀をしたいなら、大型冷凍庫でも購入して、遺体を冷凍保存、、、('◇')ゞと、、、.。o○
;亡くなった人の除籍謄本が出るまでに、亡くなって、死亡届を出してから2週間、最低掛かります。
;除籍謄本が出てから、相続人全員の戸籍謄本等を、順次取り寄せて行きます、母親の遺産の場合は”母親が結婚する前の原戸籍も必要です”
;合わせて、被相続人の預金口座も調べて、見つけ出せた預金先金融機関から、預金履歴を取り寄せて”被相続人が死去した年月日、何時何分、の時点で、幾らの遺産預金が凍結されて、存在して居るか、証明します”」
;後、相続人で、請求する人の戸籍謄本と、印鑑証明も用意して、これ等が全部揃いましたら、被相続人の遺産預金が有る金融機関に対して、一部の遺産預金の、仮支払手続きを取ります。
;請求先金融機関に、上記等本当を送り、足りない謄本は、更に取りつけて、金融機関に送ります。
;こう言った手続きが、全部正しく終えられて、ようやく遺産預金の仮支払が受けられます。
※妻の例ですと”必要書類を揃えきるまで2,5カ月位掛かりまた”で、遺産預金仮支払請求手続きを、今月1日に取ったけれど、まだまだ正式手続きには、なって居ません、3カ所の金融機関全てで、とても手間暇が掛かります、費用も結構な金額、飛んで行っています。
ね、葬儀の費用には、遺体を冷凍保存して置いたり、でもしなければ、全く間に合わないでしょう。