やはり、詐欺リースのままだとの証拠も
- 2023/05/23 18:49
札幌市役所に二日、調査委任を受けて、各部署を回って調べて来ました、根本知識は持っているけれど、役人から、法律の根拠等を確認して、報告書に纏める為です。
私が基本の知識は持って居る、その上で、役人さん方に、法律の条文、根拠を聞き出す調査でしたが、私と年代が大違いで、時系列で問うている問題を知っている私とは、当然相手には、まあ、別に争い、戦いに行った訳では無くて、頼まれた必要事項複数に付いて、法による答えと、今後の、目的達成への道筋を探す事が目的だから。
二日間の調査で、とても役立つ、法律が施行される前からの実務問題に関して、方向が見出せはしました、問題は「では、目的を合法に成功させられるのか?と言う、根本に付いてですが”相手が有る解決策で、非常に相手となるであろう対象者が希少数で”この事実が大問題です」
でも、頼まれた件複数に付いては、多分他の誰よりも、詳細な法律問題としての、調査結果を導き出した筈です、後は報告書として纏める訳です。
この調査結果報告書に付いては、この先に繋げるのかどうか、が先ず有ります、非常に少ない、結果に繋げる為の、誰とも言えない対象を、上手く見いだせるか、見出せたとして、協議が纏まるか、今後の、調査委任者さん側の課題です。
この調査の傍らで「札幌市複数階の、コピーサービスなる契約に統一、コピー機を調べました、コピーサービスに統一したようなので”コピー機は、完全に民間業者の所有の体裁です”であれば、納品時に、償却資産登録を行った、機器所有法人による償却資産登録証明書写しを添えて、翌年からは、償却資産登録した法人が、コピー機を設置した顧客の所在市町村に、償却資産税納付して居なければなりません、が」
今日から調べさせていますが、まあ、コピー機は誰も購入、所持して居ない高額機器、当然納税も無し、でしょうね「正しくは、コピー機は顧客が購入、設置、コピーサービス契約、支払いです」