@下記事項に付いて札幌市長、建築確認課、建築主事、安全推進監察、法を持った公文書回答を求める”鈴木道知事、令和7年6月13日記者会見で、工事を法により止めれば訴えられる、訴えられたらどうするのか、と公務発言”の正当性証明も
令和7年6月13日
公文書回答を求める機関
〒060-0081 札幌市中央区北1条西2丁目 札幌市役所
建築確認課、建築主事殿、建築指導部、建築安全推進課
TEL011-211-2846、FAX011-211-2823
〒060- 札幌市中央区北3条西7丁目、道庁別館6階
知事、石狩、後志振興局建設指導課、建築主事(札幌市との協議願い部署)
TEL011-204-5914,FAX011-232-1022
財務・金融、国交大臣、国税、山本検事長、伊藤本部長
本件、法を備えた、実例による公文書回答を求める事業者
〒007-0862 札幌市東区伏古2条4丁目8番14号
有限会社 エッチエイハウスリメイク
取締役 山本弘明
TEL080-6092-1989,FAX011-784-5504
1、報道でも取り上げられている、倶知安町巽地区で施工中の、施工会社株式会社拓世建設、役員である牧浦弘昌一級建築士設計、施工管理、鉄筋コンクリート二階建て、総面積997,52㎡ある低層ビル施工二棟に付いて「この地区は、何の制限も無い土地、よって確認申請手続き不要、鉄筋コンクリートビルも含め、自由に建築出来ると、倶知安町景観掛星加担当、後志振興局建設指導課豊田担当の答え、法の規定、札幌市内分で示して下さい」
※低層、高層ビルも確認申請手続き、確認合法審査証明不要で、建築基準法、消防法(200㎡を超える建物等)違反不該当実例に付いて”どう言う地目の土地で有れば、建築基準法、消防法違反不適用”で、低層、高層大型ビル施工も認められるのか”今年6月13日、鈴木道知事記者会見発言、工事を中止させれば訴えられる、訴えられたらどうするのか”知事の立場での発言、建築基準法、消防法違反で低層他ビルも含め、自由に建設、竣工、使用が正しく認められる、前提の知事公務答弁も合わせ、法を備えた公文書回答を、札幌市は札幌市内限定で答を求めます。
2、後日、倶知安町、後志振興局建設指導課は当社に対して「既に施工されているこの低層ビルに付いて、今年5月頃?確認申請が必要と気付き、拓世建設役員、牧浦弘昌一級建築士等に対して、構造設計一級建築士不要設定、一級建築士業務設定で、低層大型ビル設計、施工管理一級建築士として合法地盤改良、建物構造計算、構造証明等を揃えて、後付けで確認申請手続を取るよう、後志振興局建設指導課、建築主事指示を出し、牧浦一級建築士が確認申請手続き実施、後志振興局、建築主事は、確認申請手続き内容詳細は非公開の上で、支持杭施工地盤改良、ビル鉄筋組み立て等、目視で合否確認不可の上で確認申請合格、確認済み証発行済み、工事再開許可、工事再開実施との答えを、後志振興局から得て有ります、下記記載、構造設計一級建築士必要業務責任範囲規定、消防法適用必要施工規定は不知の上での、確認申請合法認定と証言」
※この事実に付いて札幌市長、建築確認課、建築主事、300坪規模大型低層ビルとの事実の上で、建築確認申請手続き、合格認定不要、構造設計一級建築士による、ビル施工場所地盤改良、ビル構造計算、合法証明地盤改良共一切合法証明共々不要、これで合法根拠は、造る土地の地目で認められており、建築基準法、消防法も不適用認定、法の縛り無しで施工、工事実施合法、既に二棟地盤改良、基礎、躯体施工作り進行物件の通り。
※しかし道庁、後志振興局建設指導課、建築主事が、工事許可を一旦却下、工事差し止め、建築構造設計建築士で無い一級建築士による、大型鉄筋コンクリート低層ビル施工に付いての、地盤改良、ビル構造証明を、建築士法違反の上で、一級建築士捏造確認申請提出を受けて、確認申請合法後付け認定、合法施工地盤改良、躯体構造証明合法認定を、既に建設されて居るので、合否判断不可で目視確認済み証発行、工事再開許可と出来た事実に付いて、札幌市長、建築確認課、建築主事、関係法律を明記の上、札幌市内の場合の公文書による、同様工事に係る合法、違法に付いて、詳細な公文書回答、合否根拠回答を求めます。
※札幌市長、建築確認課、建築主事”300坪規模の大型鉄筋コンクリート低層ビルの施工に置いて、地盤改良、構造計算、合法証明を、構造設計一級建築士責任証明不要、通常の一級建築士、牧浦弘昌一級建築士一人で担い、確認申請提出を、道庁、後志振興局、建築主事に出して、不法の理解、合否判断知識不足の上で、道庁、振興局、建築主事が確認申請合法認定、確認審査通過、合法設計と認定の上工事再開させた訳ですが”この規模の大型鉄筋コンクリートビルの地盤改良、構造計算、構造証明を、構造設計一級建築士、支持杭施工業者、地盤改良、支持杭施工業者公式関与無しの上で、通常の一級建築士牧浦建築士が、これ等確認申請必要書類全て作成、申請手続き実施、後志振興局建築主事が、確認申請審査合法認定した事項と同様行為に付いて、札幌市内の場合の法律根拠の回答を、市長、札幌市建築主事に求めます。
3、当社の法律実務を持った理解では「300坪規模の大型鉄筋コンクリート建物であれば、地盤改良、構造計算、構造証明を担えるのは、構造設計一級建築士責任業務で、通常の一級建築士の業務範囲外、違法な地盤改良、構造合法証明、偽造構造証明が法の規定、札幌市公共事業過去実施に係る、秋元市長発注概要書でも証明事実の通り、この面積の建物には、消防法の各遵守規定も掛かるとの当社認識”避難誘導口複数確保、誘導灯設置、防炎、防火扉設置、延焼を押さえる目的を持った、不特定多数が使用の建物であれば、各戸防火壁、防火扉、スプリンクラー設備等設置”を、消防法の規定で正しく課せられるとの、実務経験を持つ認識、法の扱いの理解”ですが、当社の実務を持った認識が間違いとの、鈴木知事の会見回答も合わせた、札幌市内限定での根拠、下記事項不遵守根拠等の回答を求める。
※この鉄筋コンクリート大型施設のこの規模、一棟300坪規模で、上記消防法規程不適用”を、札幌市長、建築確認課、建築主事、消防局長は、札幌市内同様建物に付いて、どう言う地目等条件で、消防法不適用、必要設備規定不遵守、建物使用許可と認めるのか”詳細に法を明記して、公文書回答を求めます、当方の施工事実認識では、200㎡以内、以上が消防法上記等設置責任不要、設置必要の分岐面積との認識ですが?
4,国税局には「牧浦一級建築士拓世建設役員は、下記刑事罰則適用疑義あり、一級建築士国家資格仕様不法業務実施で、施工会社共々利を得て居る疑義と、施主、元請け発注、ニセコ環境へ搬入?違法伐採請負業務、違法伐採木材等搬入、処理事項、結構な額の犯罪資金提供、受領、犯罪行為実施で巨利を得て居る、この不正資金実態調査を、先ず求めて有ります、一級建築士犯罪疑義に付いては、牧浦弘昌一級建築士、に対して、偽造構造証明作成、行使事実により、建築士法第10条2項刑事罰適用、3年以下の懲役刑、300万円以下の罰金刑適用疑義、虚偽の構造証明偽造、行使等による確認申請手続き実施は、牧浦一級建築士、施主、拓世建設役員が、建築基準法第99条、不正な確認申請行為により、1年以下の懲役、100万円以下の罰金刑適用疑義が有りますし。
※牧浦弘昌一級建築士に対して、上記一級建築士不法事実による行政処分の求め、刑事告発提起する事で、姉歯事件の再現、住宅違法設計、管理、多数一級建築士も同様”と。
5,この不法建物施工、不法開発、造成工事完遂、この後、羊蹄山麓側、峰森林伐採、造成、スキー場、リフト、建物施工、戸建て住宅等施工までの計画を謳い(知事、後志振興局建設指導課、建築主事、林務等は、不法是正指示程度として、違法伐採、造成禁止、不法建物除却命令、取り壊し等させず、完成まで追認の模様)を受けて発注者、工事業者、一級建築士等は、全完成を認められる前提により、リゾート事業への投資者、出資者を募り、公然と通って居る事の違法性を鑑みて、行為者拓世建設、所属牧浦弘昌一級建築士は、発注相手、LIFENG FENG(在中国国籍発注者との事)と組み、スキーリゾート開発等合法を謳い、不特定多数、国内、他国から投資資金を募り、不正疑義有りの上で、今も公然と投資名目資金を得ようと(得て?)動いて居る事項疑義(違法な投資者、投資資金集め、施主が大々的にネット等で募集)による、不正利得等税務調査等(建物施工、違法開発、違法伐採、違法処理事項が理由)を求めて有ります”札幌市長、札幌市建築主事合否市内分回答”で、一定合否判断が」
6、このリゾート開発事業?当社調査、令和7年6月12日発信文内容も鑑みる限り、完成させて営業を長期実施は見て居ないように?一級建築士国家資格悪用が武器、姉歯設計、ヒューザー事件、国中で行われて居る、住宅設計、施工管理一級建築士、地盤強度不正で合法虚偽認定、フラット35融資資金詐欺と同根、知事、道庁、後志他振興局、建築主事他ぐるみ虚偽合法認定で、この不法大型施設、今後住宅、スキー場、リフト他レジャー施設全竣工、完成に持ち込めるか?出資金(恐らく数十~百億単位?)集めが主眼疑義?に付いて、一級建築士国家資格悪用の上で合法認定継続、完成、営業まで漕ぎ付けられる、不法を承知で合法認定、融資詐欺住宅同様、不正を合法認定で竣工迄が叶うかか否かが、適法出資者募集、出資資金集め、不正出資者、不正資金集めの合否判断根拠と?
7,同様の一級建築士国家資格悪用、4号住宅を中心とした、地盤改良虚偽合法設定確認申請、申請受理、審査合格、検査済み証偽造発行、融資詐欺成立、事実を告げれば、住宅会社、所属一級建築士、折衝先全て引き受け却下、北海道銀行、北洋銀行、北海道信金、フラット35融資却下事実(合法と虚偽なら融資審査合格、詐欺融資成立)と、倶知安町の事件で知事、道庁、振興局、建築主事による、職権を行使で建築基準法(消防法他)違反を、法を根底に置いた上でどう扱うか、総体の一級建築士国家資格悪用の扱いに重大影響、刑事、民事司法手続きの判断根拠、一級建築士権限無しで、金を得て偽造構造証明作成、不法行使、司法手続き、法廷外絶対判断根拠事実にも、根本から影響が及ぶし、ノースサファリ札幌他、建築基準法違反を理由として、撤去要請多数、札幌市役所公務事実への重大影響にも波及、日本全域に重大な影響が及ぶ訳です。