火災に遭遇
- 2023/01/12 17:00
本日午後12時過ぎ、札幌北区北21~22条西7丁目西向き一軒家の二階が、火災に見舞われている状況に遭遇しました、昼間に出火した、と言う事ですね。
幸?すぐ近くに消火栓が有ったので、消火栓から水を取り、放水して、消火したと思います、邪魔になるから、すぐ退散したので。
しかし、この真冬の時期に、二階部分を中心にして、まだ新しい住宅の上下が、水浸しになったでしょうからねえ、気の毒です、二階を中心にして放水ですから、一回も水浸しでしょうし、小屋裏も、壊して放水されるだろうからねえ。
あのお宅、暫く居住出来ないでしょうね、修理が終わるまで、再度済むのは難しいと思います、もくもく煙が立ち上って居たので、そこ目指して消防車が、私の前を走って、到着した訳です、北警察署が近くて、同じ道路だから、パトカーもすぐ臨場して、消火栓の場所を確保(邪魔な車等が止まらないように)して居ました、出来るだけ火災の範囲が小規模なら、良いですけれどね。
まだ立ち上る煙、火勢が強い煙では無かったので、恐らくですが、消火器を2~3本備えて、初期消火に当たれたら、消火出来たのではないかと?放火されて、消火した経験からも。
二階が燃えて居て、したには火と煙が回って居なかったので、多分ですが、消火器が数本あって、初期に消火出来れば、放水で家が凄い状態に、は軽くて済んだのでは?と、火災の煙と火の状態を見て、思ってはいました。
消火器は、数本備えるべきですよ、数本消火器が有れば、初期なら消火に成功する可能性が、駄目なら風上に逃げる事の徹底、です、煙を吸うと、一酸化炭素中毒で、一瞬で意識不明、死に至るから。