先週の調査に関して
- 2023/05/30 09:44
先週委任を受けて、札幌市役所複数課、役人方に対しての「現状不適格だけれど、当時は適法だった、札幌市役所に、今も当時合法証明が出て居た事案が有る、等から調べて行って」
現在の法律規定違反、の上で、再現を果たす法律、実務を踏まえた方法と、裏付ける法律規定、条令、再現を果たせる理論構成とは?役人方からも「よく三日で辿り着けましたね、普通の人であれば、現状不適格だから、再現は認めない、合法な再現を不可能である、って担当役人がたに告げられて、終わるだけですよ」
等、とても特殊で、特殊な方向で、専門的な委任事項、委任事項に関した調査実施、私が備えている、実務知識を軸に据えての「現状不適格だけど、当時の法律では、正しい手続き、合法認定、これに沿った物理的実現だった、現在でも、一定の条件を満たせれば、札幌市役所に(も)大量に、一町角の原野全て、札幌市に届け出を出されて居て、永遠に有効な、札幌市への申請、受理だ、って基本知識は備えて有るんです」
だけど「じゃあ、再現を合法手続きを取り、実現させるには?札幌市役所、担当役人に、何を正しく理解して貰い、申請者側で、法を踏まえた申請の受理、許可出し、物理的実現まで果たせるか、と言う部分に付いては」
物凄く困難だろうな、とは理解出来ます、そもそも、時系列に沿った、必要実務知識を持って居なければ、札幌市への申請が受理されません、申請を通してくれませんから。
仮にですが、委任者側で、該当の物件を見出して取得して、現状を滅する前提で、再度構築を、札幌市役所に申請、申請受理されて、再度構築を果たす!と言うのであれば、普通の人では、困難の極みとなると思えます。
そもそも、私で無ければ「役人方に、正しい再構築要申請ですよ、と理解頂けないでしょうし、であれば、その先の再構築実現等、果たせる訳が有りませんから」
それにしても「半世紀も昔の行政公務が理由の、再構築実現を果たせる、正しい役所相手の手続き、こんな難しい、普通の人では諦めるだけ!で有ろう、再構築実現方法まで、きちんと役人方から約束を取って来た、法律、市条例を順守して、正しい答えに辿り着けたのは、役人方の理解、協力も大きく有ります」