@×川氏、合法、適法を証明しての確認済み、検査済み証明発行、正しい証明書を取得した上で、住宅購入資金融資申請、審査に関する必要事項、虚偽合格は融資詐欺、この一連の合否立証の必要性まで進めた事を伝えます”建築主事、検査機関各位、地耐力30Kニュートン、概算一カ所毎3トン~で国土交通省告示第1347号クリアとしているが、この数値までは水に等しく、地耐力は備わって居ません”融資審査合格も詐欺行為と言う、必要な検査等一部請求済みを別紙に記載、融資金融機関、建築主事、各施行会社に確認の事
令和7年1月1日
〒100-8940 東京都千代田区霞が関3丁目1-2
加藤勝信財務・内閣府特命大臣(金融)政策金融課
TEL03ー3581-4111 大臣官房文書課岩村氏受付
〒060-8611 札幌市中央区北1条西2丁目
札幌市役所 建築確認、主事、危機対策部、安全推進、監察
土木建設、道路工事、管理、上下水、市税事務所他
TEL011-211-2898,FAX011-211-2823
〒062-0003 札幌市豊平区美園3条×丁目×番×-×××
×川裕真、×川沙羅 様
〒060-0003 札幌市中央区北3条西3丁目―1
日本ERI 本部、札幌他 他民間検査機関御中、記載事項理解せずが問題
TEL011-290-3215,FAX011-290-3217
※札幌西川役員、建築士、国交告示1347号地耐力クリア数値不知で良いと
〒151-8530 東京都渋谷区代々木3-25-3
あいおいニッセイ同和損害保険 株式会社
東京火災新種サービス第一部、東京火災新種サービスセンター井上靖様
TEL03-3299-8612,FAX03-3299-7235
西川氏購入土地南土地建物所有、工事損壊被害で詐欺冤罪他、必要措置実施
〒007-0862 札幌市東区伏古2条4丁目8番14号
有限会社 エッチエイハウスリメイク
取締役 山本弘明
TEL080-6092-1989
1、札幌市東区伏古2条4丁目×-×住宅地で起こされた「只の言い掛かり、この土地で令和5年7月、二階建て住宅解体撤去実施に際し、隣接当家不同沈下、北壁面等損壊被害を、事前に当社で工事管理元請け、工事前、工事中、工事後測量実施、損壊箇所確認の上工事会社と被害事実確認、双方次五段、示談金分割支払い中、工事会社、当社も加入、あいおいニッセイ同和損保事業所用損害保険に加入、双方費用保険金各種、被害賠償金は工事会社が請求、この事実を、あいおい、共謀建築士二名他、司法が虚偽の損壊は嘘、賠償金、賠償保険金詐欺冤罪と捏造、この冤罪を正当化すべく、合法、適法な地耐力数値、国土交通省告示第1347号による必要地耐力から破壊、数値30Kニュートン、これ以下の地盤も強固な地耐力が有る、13,7トンの重機で工事なら、いかなる地盤でも深度3以下しか揺れない、よって詐欺確定、こう言う訴訟詐欺真理、事前詐欺冤罪用判決捏造と宣告、宣告通り地裁、高裁判決、壁面修理に関して、アスベスト対策工事計上も不要工事で詐欺と却下、地耐力クリアの必要、アスベスト対策施工の必要を認めた公文書他全て却下判決」
2、この事実を見越して「国土交通省告示第1347号、1、階建て、類似工法住宅に関する地耐力数値とは”積雪地であれば一カ所当たり平屋50Kニュートン(5トン)二階建て70Kニュートン(7トン)が必要、石狩振興局古屋主幹3,11翌年の答、建築主事、検査機関が合法認定する30Kニュートンは水に等しく、例えばうえるぴあ光の隣接東雁来地区、支持杭6~8メートル打ち込み建物、等しく道路側に6~8センチ不同沈下建物多数、必要地耐力地下深度20メートル~故」
3,×川氏、建築主事、財務省政策金融課他、既に実例、証拠も添えて伝えて有る通り「西川氏購入土地で有れば、最低15メートル支持杭打ち込みが必要ですが”種々物理的要因でこの深度迄杭打設は無理、国交省、建築主事に合法、適法根拠無し、拠って別紙による等、個別近隣対策も含めた調査が必須”平成12年4月以降の該当住宅、基本違法な支持杭、基礎他施工と言う事で融資受けも詐欺該当の強い疑いの通り、この詐欺合法認定、詐欺融資受けの強い疑義、融資顧客職業問わずの通り、アスベスト対策工事計上、工事費請求も詐欺と確定判決が出来た通り、取り敢えず現状を伝えます、この記載、あいおいに対し請求数度必要検査等工事(事業所用損害保険、費用保険金支払い約束契約事項踏襲)せずで、確認済み、検査済み証合法認定不可能”と改めて伝えます」
4,そもそも「この問題にしても、合法を正しく立証は不可能、土地毎に要件が千差万別故、後方、費用問題もあるのに、損保、共犯建築士、司法が詐欺冤罪の罠発動、立法府、行政府策定施行、一応の合法全て破壊で詐欺認定がテロ行為、水に等しい地層は強固な地耐力あり、神戸震災以前の手口」