エントリー

2021年10月14日の記事は以下のとおりです。

農薬、劇薬他、何でも合法焼却出来る焼却施設、そんな施設許可は、前提として無いと

  • 2021/10/14 14:09

環境省北海道地方事務所も、石狩振興局も、札幌市も、石狩市も「あらゆる物品を、越境して運び、何もかも焼却出来る事業許可は無いし、あらゆる物品を焼却出来る、市販の焼却炉も無い、と答えて居ます」

当たりまえですよね、一般廃棄物は、市町村内で処理が鉄則、市販の焼却炉で焼却は、物品限定です、劇薬、農薬、廃油等は焼却禁止、ダイオキシン発生廃棄物も、焼却禁止、生物は、それ用の焼却炉で、二倍はします。

劇薬、農薬も焼却出来る焼却炉は、そもそも市販されて居ない、大気、土壌汚染の危険と、排煙で健康被害処か、生死に係る事態も予想されます、危険極まりない物質を、焼却処分する、市販の出鱈目焼却炉で、認められる訳が無いです。

つまり「犯罪行為を行って居る訳です、鈴木商会と、下請け?の、市販の焼却炉を設置して、違法焼却して居る業者が結託して」

は・ん・ざ・・いでしょうね、何処にも適法、合法との、法律による証明無しですから、北海道新聞ぐるみの、重大犯罪でしょうね。

さて、鈴木商会に、産廃許可を出している石狩振興局、次々明るみに出される、鈴木商会らの犯罪行為に関して、どう言う公式回答を出しますか、重大な監督放棄責任が、次々証明されて居ますから。

言っては何ですが「まあ、頭が物凄く、と言うしか無いですね”先日の、港湾関係の、ピアノ線折り込みロープの問題にしても、今回の犯罪行為にしても”頭がまあ、ですよね、自分達できちんと考えて、判断出来る物も何も、見事に欠落と?」

足が簡単に付く、法を犯す行為ばかりをまあ、情けないったらねえ、自分できちんと、必要な事実を調べて、破滅しない事業を実施等、出来るものが無いんでしょう。

法の外側

  • 2021/10/14 12:05

日本国の、行政が認可、許可を与える事業に、一般廃棄物、産業廃棄物問わず、あらゆる廃棄物を引き取り、処理出来る許可、認可は有りません、しかも「未相続の遺産物品有料処理用引き取り、泥棒他請負も含まれて居ると言う(;^ω^)、司法遺産泥棒に相乗り、の犯罪です」

北海道新聞他ぐるみで、一般廃棄物、産業廃棄物問わず、あらゆる処理対象物を、費用を貰い、処理請負して、越境処理も行えて居る、鈴木商会のコマーーシャルです「当然ですが、北海道新聞も、グルですから、あらゆる廃棄物を、金を得て引き取り、下請けの、石狩の業者に渡して、燃やさせて処理して居るんですよ( ´艸`)との答えを出しても居る、鈴木商会ですけれど、複数の法令違反、犯罪を行って居る、との答えで有り、大問題です」

札幌市役所が「市も処理請け出来ない、処理設備も無いので、大気等汚染防止出来ないから、引き取りは出来ない、と答えて居る、農薬等も、下請けで持って居る、市販されて居る焼却炉で燃やして処理して居ます、と答えて居る訳ですが”大気汚染、土壌汚染が起きるから、違法、犯罪行為ですし”こんな犯罪焼却処理、下請けに行わせられる法律も、一つも無いですしね」

鈴木商会に、古物商の許可を与えた公安委員会、産業廃棄物処理許可を与えた、石狩振興局の、監督せず責任も、非常に大きいし、札幌、石狩市役所の、一般廃棄物犯罪請負、犯罪処理を重ねた処理請負見逃し、追認、共謀行為も、非常に責任が重いです。

もう完全に、治外法権国家となり果てて居ますよね、鈴木商会も含めて、個人所有不要物、費用を得て処理請負は、犯罪ですから、闇で犯罪を重ねて、処理物品を処分に成功して、稼げています。

市役所に、犯罪の尻尾を掴まれると拙い、ようで「下請けで、市販の焼却炉を持って居る所と共謀して、焼却処理して居る、と言うのが今の設定の一つだと('◇')ゞ」

何でも焼却を、汚染もさせず出来る、市販の焼却炉は有りません、は・ん・ざ・いですから、間違いの無い。

ベルコが下請けに行わせて居る、遺品整理、生前整理請負物の、違法な処理と

  • 2021/10/14 08:15

鈴木商会の、北海道新聞広告リニューアル内容が「家庭の不用品、オフィスの不用品、今まで無理と思って居た、あらゆる物品を引き取り、処理します、となっています、越境も含めて、一般廃棄物も引き取り処理します、と言う広告です」

では「どうやって処理して居るんだ?の確認を行って,得た答えが”石狩の協力業者が、何でも燃やして処理して居ます( ´艸`)大量の農薬も処理ですか、請け負えますよ、燃やして処理するんで”」

こう言う答えだった訳です、が「札幌市の答えでは”劇薬、農薬の焼却処理条件は、1,000度以上を保って焼却して、汚染が起き無くする事が絶対条件”でしたので」

ベルコ下請け納棺業者が、遺品整理、生前整理請負物を、焚き上げ協会に持ち込み、全部燃やさせて、足が付かなくしている処理、と同じ構図だったと言う、鈴木商会も。

で、この焼却炉は「燃やせる物品は、結構狭い範囲で”劇薬、農薬は、焼却範囲外ですし”温度設定も、800度以上と言う設定ですが、こんな高温は保てません、燃やす物品毎に、灯油の量の調整等無いし」

1,000度以上を保つも何も、そんな高温設定の機器では無いし、農薬の焼却は、違法で禁じられてるからね、は・ん・ざ・いですよ。

大体にして「農薬とかは、ばくやくの原料になったりで、危険な物質です、愚かしいに程が有る、燃やして処分って、有り得ませんからねえ、本当に燃やして見れば?爆発する危険が大きいですよ」

ベイルート港で起きた、凄まじい爆発は、尿素肥料を大量に放置して有り、火が入った結果です、肥料は危険です、だから処理方法が無い訳です。

肥料によって、爆発も起きるのだが(;'∀')

  • 2021/10/14 07:44

鈴木商会の広告「家庭、オフィスに有る、あらゆる不用品を、全部処理目的で引き取りします広告に付いて、今日の文書の通り、何をして居るか確認を取り、文書に記載して、法に拠る合否等を、監督官庁に回答を求めて有ります」

鈴木商会の答えは「石狩の協力業者に、持って居る焼却炉で、焼却処理させて居ます( ´艸`)大量の農薬の処理ですか、出来ますよ、燃やす処理が出来ますから、と、、」

札幌市環境局の答えは「劇薬、農薬等は、処理方法が確立されて居ないから、札幌市も引き取り出来ず困って居る、焼却処理の条件は”1,000度以上の高温を保って、科学的に分解して、汚染防止が起きない焼却”なので、そんな施設は無いし、市が許可を出せる施設では無い筈、との答え」

市販されて居る、高温焼却炉なる機器は、設定温度が800度ですが、800度を保つと、いい加減に造られた、それはそうでしょう、100~500万円位の機器です、800度以上を保つとなれば、1,000度位の範囲内に、温度を保つ必要が有るけれど「何でも燃やしてりゃ”灯油の分量調節機能も無い機器ですよ”温度が上限するに決まって居ます」

しかも、劇薬、農薬の焼却処理には「1,000度以上を保つ必要が有る、この条件です、1,000~1,200度位の範囲を保つ必要が有り、完全制御が必要で、設置には、数億円は掛かります、前に聞いた所では」

又、劇薬、農薬の焼却処理施設設置は、市単位では無理らしいです、大気、土壌汚染が起きない設備の設置です、物凄く面倒な事は、容易に察せられますし。

劇薬、農薬と言っても「顆粒、粉、液体等様々有る訳で”一律焼却処理は、無理ですよね、1,000度以上の高温を保って、焼却処理は”液体の焼却は、まず不可能でしょうし、尿素系の肥料は、高温で昇格したら、ベイルート港大爆発の再現が、まして”軽油、灯油で燃やしたんでは、尿素肥料は爆薬になり、焼却炉ごと爆発する危険が大きいです、、(;^ω^)」

そんな事業許可は無いが?

  • 2021/10/14 06:22

@昨日、北海道新聞第一社会面に掲載された、鈴木商会の広告に”ご家庭やオフィスに有る、絶対に無理だと思って居た不用品の処分もご相談下さい”この広告を見て、札幌市環境局への確認を行い、札幌市が処理を請けられない、大量の農薬処理を、有償依頼しました、鈴木商会は、石狩の協力業者の焼却炉で、何でも焼却して居る、農薬も燃やすので、有償引きとして、燃やします、との答えでした、石狩振興局、石狩市、どう言う事業許可ですか?文書回答を求める

                                 令和3年10月14日

                〒007-0862 札幌市東区伏古2条4丁目8番14号
                       (有)エッチエイハウスリメイク 山本弘明
                            TEL011-784-4046
                            FAX011-784-5504

鈴木道知事、石狩振興局環境生活課中道、北林他担当
TEL011-204-5823
FAX011-232-1156
環境省北海道地方環境事務所 資源循環課板倉課長補佐他
TEL011-299-3738
FAX011-736-1234
秋元札幌市長、環境局清水部長、前野係長他
TEL011-211-2927
FAX011-218-5105
石狩市役所環境市民部 福田課長、小島担当他
TEL0133-72-3126
FAX0133-75-2275
北海道新聞社 暮らし編集部 特に法を精査し、広告掲載して居ないが事実
FAX011-210-5607
鈴木商会社長
FAX011-280-8900

1、昨日、北海道新聞第一社会面横長広告(別紙)に”鈴木商会の、家庭、オフィスに有る、絶対に無理だと思って居た不用品の処分もご検討下さい”との、古物商法、廃掃法等で事業許可は出ない、法の外側広告が掲載されましたので、札幌市環境局等にも連絡して「札幌市が、処理不能で困っている物品幾つか”を聞いて、鈴木商会に、有償処理依頼して見ました」

2、札幌市が、処理を請けられず困っている物品で上げたのが「大量の農薬、量の多い劇薬等が上がりました”焼却処理するにも、1,000度以上の高温で、大気汚染等を確実に防ぐ償却等が、処理を請ける条件”との事で、対応が出来ない(1,000度以上に焼却炉温度を確実に上げた事を証明した上で、温度を1,000度以下に下げる事無く焼却が条件、市では許可権限無しの、高額設備費が必要な、危険物質焼却処理施設、らしい)との答えでした」

3、この事実確認をなした上で、鈴木商会に、大量の農薬有償処理依頼しました。

山本ー道新広告を見たんだけど”親族が農家を止めて、大量の農薬を引き取ったんだけどさ、処理を引き受けてくれる処理業者が居なくて困って居るんだよね”何か、汚染防止処理が出来ないので、引き取っても処理出来ないと断られてさ、有償引き取り出来る?

鈴木商会ーはい、見積もって費用を算出して、引き取り処理出来ますよ、何でも引き取って、処理出来ますから、当社は。

山本ー札幌市に聞いたら”大気汚染防止等が掛かるから、処理方法を聞いて、その答えを又伝えて”と言われて居るんで、どうやって引き取って、処理するの?

鈴木商会-当社の協力業者が、石狩にも有りますので、石狩の協力業者で、農薬等全て焼却処理して居ます(札幌市保護課等が使って居る、アイハウジングサポート株式会社も、石狩生振に、焼却炉を設置して、何でも焼却して、稼げていると答えて居ました、保護課も使って居る焚上協会も、神仏具焚き上げ名目焼却炉で、ベルコ下請け遺品整理物一括焼却と答えて居る)

山本ー農薬等の焼却処理って、協力業者に下請け処理させて、焼却処理して、大気等汚染が起きないの?何処で焼却施設許可を出して、農薬等も燃やせて居るの?許可を出したのは何処?多分、そんな焼却炉施設設置には、数億円掛かるよ、一般に売って居る高温焼却利、設定で800度までだけど、この温度にも上げられないよ、壊れるから、農薬等焼却は、汚染防止温度に達しないし、拙いんじゃないの?札幌市に確認して、又頼むから。

4,石狩振興局、札幌市環境局、石狩市環境「市販されて居る、高温焼却炉なる機器は”劇薬、農薬等は焼却禁止となって居ます”設定温度としてある、800度にも、プラスチック製品と乾燥した木、布、紙類などを混ぜて償却しなければ、800度には上がりませんし”800度以上を保つと、機器が壊れる恐れが出ます、鉄製品ですから、所詮”つまり鈴木商会は、行政から許可を受けても居ない、法に背いた家庭、オフィスの不用品処分を請け負い、下請け業者と組み、違法物下請けの窯で焼却処理で、足が付くのを逃れている、と言う、ベルコ下請け納棺業者による、遺品整理、生前整理物品闇処理を、焚上商会に委託処理と同様の行為、と言う事でしょう、市の処理施設に、常時家財等を持ち込むと、違法な家財一括処理請負場事業者、との疑惑を持たれるので、納棺業者の答えです」

5,石狩振興局、札幌市役所、石狩市役所「鈴木商会の事業、一般廃棄物、産業廃棄物一括処理請負許可を出して居るか否か、文書で答えを求める、市を跨ぎ、個人所有廃棄物を処理目的で運び、下請けの市販焼却炉で一括焼却処理実施は、事業許可自体出せない事業、認める法の根拠を、文書で答える事を求める」

6、環境局、石狩振興局、石狩市役所、札幌市役所「鈴木商会が、一般、産業廃棄物問わず?農薬等も構わず焼却処理させて居る、下請け業者なる事業者に”下請けで、一般廃棄物違法処理請負業者収集一廃、農薬等も何でも引き受け焼却処理”なる事業許可、1,000度以上で焼却の条件を満たした、高温焼却炉設置を認めた事実は有るか否か、認めたなら、業者名と、法による許可条件を、文書で答える事を求める、市販の高温焼却炉は、焼却可能物特定で”違法収集一般廃棄物下請け焼却も、認めて居ません、自社、自宅で出た廃棄物限定焼却です、何でも処理請負、下請けと組み、違法焼却は、廃掃法違反、大気汚染防止法違反も科せられる筈」

※尿素肥料なら、焼却する事で大爆発も起きる可能性が有ります、ベイルート港大爆発のように”尿素肥料は、軽油と混ぜると爆薬になるので、世界中でテロに用いられても居ます”なんでも燃やして処理、正気でしょうか。

ページ移動

  • 前のページ
  • 次のページ
  • ページ
  • 1

ユーティリティ

2021年10月

- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

アクセス数

トータル
ページビュー:6937949
ユニークアクセス:6096378
今日
ページビュー:1726
ユニークアクセス:1647
昨日
ページビュー:1347
ユニークアクセス:1314

Feed